ドリフト 〜 VUHF のFT8で最近多いです…

最近、IC705の使い手も増え、430MHzのFT8が賑やかになってきております。

下手すると144MHzよりも交信出来ることも増えてきました。嬉しい限りです😃

 

小生が気になっているのが『ドリフト』。

これは430MHzのある場面。

f:id:takosevens:20210321222413j:image

ある局のドリフト状況。

初め、1181でCQ を出され始めました。

5分後、1210に。

その間、その局長さまはずっとCQを出されてますが、交信出来ずにいらっしゃいます。

 

気が付かれた方もいらっしゃると思いますが、

00/30だけ表示…つまり15/45に当局がコールさせていただいておりました。

 

ご自身のドリフトは分かりづらいです。

これだけ動いているとほとんど交信出来ていないと思いますが…

ドリフト以外にも原因があるのかもしれません💦

〜実際、この後もCQを出されて、複数の局が呼んでいらっしゃいましたが…

交信されていなかったと思います。

折角、楽しみたいと思われてQRVされてると思うので、本当に残念です。

 

ちなみに、1200MHzはドリフトしてる局がほとんど(^^)

f:id:takosevens:20210321223529j:image

この局長さまは2分間で、20以上動いてますね。

2216→2218→2205→2194

この局も、何度呼んでも応答ありませんでした。1200MHzの貴重なQSO相手なのですが、とても残念です。

 

しかし、705のドリフトは酷い様です。

YouTubeなどで、よく見かけますね。

折角、新ファームでFT8にQRVしやすい様になり、これで楽しむぞ!って方も多いのでは…

 

当局も悩ましいところですが、9700は外部基準周波数入力により、劇的に改善することが分かりました。

ただ、繋げているのですが、電源を入れるのを失念していることも多く…

よって、610時代の様に、電源を入れてからしばらくは、FT8以外のモードかFT8では144MHzにしています。

今の無線機は精度が高いので、ドリフトを実感されていない方も多いのでは…

 

過去の記事に、IC9700の外部基準周波数入力の件をちょこっと書いてますのでご参考になれば、と思います。

 

国内DX 〜 March 21st, 2021 今日のFT8 VUHF

台風の様な風雨に襲われた横浜北部ですが

こんな時は『もしかしたら』と思い、7メガで少し遊んでから、144〜1200を覗いてみました。

①144MHz

f:id:takosevens:20210321215329j:image

いつもの様に、7エリアと3エリアの局迄

ウチの電波は届いている様ですが…

今日は1エリアの局長さまのみ交信。

23局のみなさまとQSO

 

②430MHz

f:id:takosevens:20210321215358j:image

丁度20局と交信させていただきました。

一瞬、3エリアの局が-20dBくらいで見えました。しばらくコールも反応なし。

144MHzとかに移った?と確認したりしてましたら、浮かんできました。

ピーク-15dBくらい。当局は-09dBのレポートを頂戴致しました。

もっと耳を良くせんといかんな!

この局は、免許情報では奈良市ですが、PSKRでは淡路島の様で…

さてどっち?

淡路島であれば、427kmとPSKRの表示(^^)

 

③1200MHz

f:id:takosevens:20210321215437j:image

何度か、合間を見つけては10回ほどCQ

全く空振りが3回…

日曜なのに…と思っていたら…

4度目は大豊作(^^)

新たに4局と交信させていただきました。

 

7メガを中心にHFでも沢山の局長さまと交信させていただきました。

海外局は中国🇨🇳のみ1局。

 

沢山の局長さま

QSOありがとうございました😊

 

別項で、気になったことをUPしたいと思います。

 

 

 

アワード 〜 ERC WDCHI 50 到着!

先週到着のPDF系アワードのご紹介が続きます💦

ERCのWorked Different Amateur Radio Station シリーズ。

今回は異なる中国🇨🇳50局です。

 

バンド特記はありません。

WDCHI-50:  50 stations from China

f:id:takosevens:20210316221457j:image

3/16付 発行番号1056

 

もっと交信していると思っておりましたが…

まあこんなものでしょうか。

 

このアワードのデザインは好きですね。

自宅の壁一面にアワード貼ったら

面白いかな。

100均の額は便利ですが、アワードも増えたので、ほとんどのアワードはクリアファイルに。

気に入ったデザインのものは飾ると良いのでしょうけど。

アワード 〜 CQ誌 2020年チャレンジアワード その後①

東北がまた揺れた土曜日…

昨日人身事故で本屋さんが開いている時刻に帰れず…

今日、CQ誌を買ってきて、夕刻、FT8でQRVしておりました。

18MHzでヨーロッパの局をしつこく?コールしていた時… 失敬ながら、買ったばかりのCQ誌4月号をパラパラとめくっておりました。

 

自分にも衝撃が…

 

おっと、チャレンジアワードの記事だ…

f:id:takosevens:20210320210837j:image

よく読まず、右側のページのコールリストをざっと見て…

「FT8でよくコールを見る局や有名な方が多いな…」

全市全郡パーフェクトもいらっしゃるとの事前アナウンスでしたので、

「すごいな。この人たちはどんな設備とか運用してるんだろう…」

と思いつつ、ページを閉じて改めてPC画面を。

 

DX局に拾って貰えず、一旦止めて、もう一度CQ誌を読み始めました。

「あれっ?チャレンジアワード…」

f:id:takosevens:20210320211408j:image

記念にと、一応エントリーしてみたのですが

なんと?!我がコールと名前が…

「ありゃ?10局だけって書いてあったけど…」

「まさか…」

「入賞は10局でなくなったのかな?」

えー🧐🙄😯、こんなことあるんかいな???

 

f:id:takosevens:20210320211845j:image

もう一度、左側のページを見ますと…

 

なーんだ!

申請した各局を全て載せてただけだったんですね😅

こんなに大きくしなくても…

 

エキスパート取れると思っていないので

逆に一瞬焦りましたが…

 

しかし、時間が経ってくると

段々、恥ずかしくなってきました…

 

だって、エキスパートに『記念申請』してみたものの…

2020年に頑張った記録として

通常のチャレンジ賞とともにエントリーしてみただけでして…

 

まさか、コールと名前が誌面にどーんと載るとは思ってませんでした😅

 

来月号に結果発表するという様ですが

ダントツで申請者中ビリなんだと思います。

 

いやはや、困った…

来月号が別の意味で楽しみになりました…

お恥ずかしい…

 

ちゃんちゃん😅

 

更に…

疲れてたのと

ラグビー🏉観戦と買い物等で

すっかり大都市コンテスト忘れてた😅

18MHzからワッチしたのも影響…

 

今月は参加コンテストゼロになっちゃうか…

WPXコンテストも

ラグビー🏉トップリーグ観戦あるので…

 

書籍 〜 『幻のレーダー ウルツブルグ』CQ出版社

秋葉原少年であった頃に、秋葉原の書籍を置いているお店で見かけ「いつか買って読むぞ!」と思っていた本のひとつがこちら…

 

津田清一著『幻のレーダー ウルツブルグ』

であります。

f:id:takosevens:20210312225437j:image

あの時代、読みたい、欲しいと思っていて、手に出来なかった無線ラジオ関係の書籍は3つ。

 

ひとつめは、今じゃ毎年20年以上購入している

WRTH ことWorld Radio TV Handbook です。

2冊目は、DX年鑑1983年版。

こちらは発売時に、高校受験であり、買い損ね、その数年後、一度、神保町古本屋で見かけたけど買えるお金が足りず…

2019年春に、やっとヤフオクで入手…

 

そしてこの本であります。

戦記物も好きですが、技術史も興味があります。中学生の頃、秋葉原で少し立ち読みして

記憶に残っておりました。

 

時は流れ、2001年くらいに、

海軍レーダー技術研究の中枢にいた元海軍技術大佐伊藤庸二工学博士の直系に当たる方と面識を持つ機会があり、偶然レーダーの話から軍関係の無線の話など盛り上がることがありました。

この時この本を思い出し、Amazon等で探しておりましたら…

見つけました。

2010年に、既に復刻されてることを知りAmazon経由で入手した訳です。

 

前置きが長くなりました。

 

本の内容は…

 

少し読みづらいかも知れませんが…

第二次世界大戦当時

対空レーダー日本導入の為、として、ドイツのレーダー技術者が潜水艦で日本へ…

 

当時の技術、産業インフラが日本にはなく、実用化しませんでした。

しかしその萌芽が戦後日本の技術大国化に貢献したことも事実です。

戦史の裏側として、技術史として…

 

実際に関わった技術者の筆による貴重な史料です。

 

小生も読みながら、伊藤技術大佐に繋がるご縁に身震いしたものです。

 

なかなか手に入らないとは思いますが

Amazonで古本として見つけることができます。

CQ出版社には、PDF版でも良いから

このような本は残して欲しいですね。

 

 

アワード 〜 ERC WDHS 2 Award

最近、PDF系アワードの話題ばかりで申し訳ありません。

が、またまた…

 

ERCのWorked Different Amateur Radio Stations シリーズです。

今回は HS=Thailand タイ🇹🇭です。

 

えっ?そんなにやってなかったっけ?

と思いましたが

FT8では2局目の様です😅

 

WDHS-2: 2 stations from Thailand

①Band Mix

f:id:takosevens:20210316221026j:image
3/16付 発行番号927

 

②18MHz特記

f:id:takosevens:20210316221039j:image

3/16付 発行番号431

 

うーむ、タイの局とはFT8で18MHzでしかQSO出来てないんだ…

SSBとCWでは他バンドでも交信してるはずなんですが…

 

デザイン的には、タイらしくていい感じでは?

2局との交信でOKですから、

是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか(^^)

ヨーロッパからはタイは🇹🇭珍局なんだろうな😅

 

当初開局から、40周年! Since 1981

丁度、40年前、1981年3月18日、学校から帰りますとポストに茶封筒が。

そうです、初めて局免が自宅に到着し、JN1OKVとしてQRVした日です(^^)

 

【開局当時のQSLカード

f:id:takosevens:20210318223214j:image

f:id:takosevens:20210318224142j:image

(記念QSLと言いつつ、書いただけですね😅)

 

あれから早いモノで40年の月日が過ぎて行きました。

あっという間ですね。

ちなみに、2019年に再開局しておりますので

40年間ではありません。

2001年か2006年に局免許が一旦切れております。

 

さて、当時の40年前というと1941年。

真珠湾攻撃の年になります。

不思議な感じです😅

 

無線の世界も随分変わりましたね。

 

デジタルモード系もそうですが

PCがこんな風に進化するとは思わなかったです。

 

ただ変わらないものが…

当時に出会った方々との久しぶりの再会。

昔のように接していただいたり

情報交換させていただいたり。

 

40年後はどうなっているんだろうか?

 

小生は間違いなくあの世でしょうけど💦

 

さて、緊急事態宣言以降、仕事が忙しく

体調も落ち気味で、色々考えていたのですが…

記念QSL等を発行される局もありますね。

 

さてさて、どうしようか…

記念QSL発行も考えていたんですが…

無理かな?

 

アワード 〜 FT8DMC WAKAA カザフスタンです(^^)

最近、PDF系のアワードはAGBやERCのアワードが多かったので、FT8DMCは久々な感じがします。と言っても、先日のWAKA以来なんですが…

 

○WAKAA 〜 Worked All Kazakhstan Award 

カザフスタン🇰🇿の異なる3局のアマチュア局と交信。

f:id:takosevens:20210316220824j:image

3/16付 発行番号4729

 

3局なら、簡単だぜ!という方も多いと思いますが、当局としては感慨深いものも(^^)

シルクロードの遺跡なのでしょうか?

 

カザフといえば、女子ラグビーの世界では

アジアのテリトリーであり、

リオ五輪の予選時は、中国🇨🇳とともに

我らが日本🇯🇵代表を苦しめた相手です。

それ以外のイメージがほとんどないんですが…

 

ちなみにその大会は、東京秩父宮で2015年に開催されました。

予選プールでカザフに負け、最終試合でカザフに勝ち、リオの切符を手にしたのです。

 

ありゃ、無線の話じゃなくなってますね😅

 

やっぱ、FT8DMCのアワードはいいな。

 

 

コンテスト 〜 CQ World Wide VHF Contest 2020 Result

既報ではありますが、先日、速報で知った、昨年7月に開催された、『CQ World Wide VHF Contest 2020』。

 

今日チェックしましたら、順位のCertがダウンロード出来る様になっていました。

 

f:id:takosevens:20210317214448j:image

自己満足の世界ですが、

QRP部門で、 #1 JAPAN の記載は嬉しいですね。

下の方にある #1 Asia もやった〜(^^)て感じです♪

f:id:takosevens:20210317214845p:image

USAを除く全世界では17位の様です。

 

明日3/18は、1981年に局免許を受け取り

JN1OKVとして、初めて運用してから

丁度、40年となります。

途中、リタイアしてますが

3/18は誕生日並みに忘れ得ぬ日(^^)

 

そんなタイミングでの嬉しいプレゼント🎁となりました。

改めて、交信いただいた各局さま

心より御礼申し上げます。

ありがとうございました。

アワード 〜 ERC WDOC アワード 到着!

PDF系のアワードで初のオセアニア関係のアワードをいただきました。

 

○WDOC-50:  50 stations from Oceania

f:id:takosevens:20210316192705j:image

3/16付 発行番号1211

 

豪州とインドネシアが多いですね。

フィリピンもオセアニア扱い。

太平洋の島々ともっと交信したいですね。

 

ラグビー🏉盛んな国の局と

ラグビーの話してみたいですね(^^)