移動運用 〜 /1 神奈川県平塚市湘南平移動
14日めちゃ暑い中🥵
中学時代無線部の仲間4人で
再開局初の本格的移動運用をしてきました。
移動運用のメッカであります(^^)
各局とも各種事情で
自宅からは思いっ切り楽しめていないので
小生はどちらかと言えば、バックupに(^^)
自宅を6時半過ぎに出て8時半くらいには
設営、QRVスタートです。
JO1DDW小松OMが、50Mと144Mで。
彼のクルマの後部にセットし、運用開始。
今回はテストの意味もあり
各種機材などのチェック等をやりました。
JO1DDS小粥OMは、最近自作アンテナに凝っており、第二弾9エレスタックのテスト(^^)
片側のセットミスを修正後、威力を発揮!
特にサイドのキレは素晴らしい!
VX3 1W乾電池🔋でも、びっくり⁉️
インピーダンスマッチを修正すれば
強力な武器になりそうです。
〜小生持参のアンテナアナライザで25Ωくらい。
目分量でマッチングセクションを作ったらしいので、1/2になってますが
これを弄れば(^^)
この影響で360MでSWR1.5と違うバンドで(^^)
次回に期待です!
JO1PVD田近OMは、430Mの小型八木を片手に
ロケの良いところでQRVしてたようです。
ハンディでパイルになってました(^^)
小生は最後の1時間弱。
他局がVUHF中心にQRVしたのでHFで。
21MでCQ!
WHIPながら、1エリア6局と(^^)
平塚初めてって局も。
JクラスタにもUPいただきました。
JH1KWG OM UPありがとうございます😊
意外にも神奈川県内の局ばかりでした。
VUみたいでした。
更に、18M、24M、7M… こちらは空振り!
1200Mもダメでした💦
最後15分430M FMで5局(^^)
交信いただいた局長さま
ありがとうございました😊
JI1CKN池尻OM、JR1QOC宮川OMのお二人は
頂上駐車場までおいでになりアイボール!
【アイボールの戦利品(^^)】
ありがとうございました😊
(追記ご参照ください)
余りにも暑いのと、小生の体力もあり
12時半で撤収。
日帰り温泉♨️で汗を流し昼食。
寒川神社に参拝し、夕刻には自宅に。
とても楽しめ、大成功でしたが
この時期は日焼け対策が必要ですね。
去年の手術時から考えると
まだまだなんですが、ここまで回復していることに感謝であります。
みなさま、ありがとうございました😊
#移動運用
#湘南平
#JI1CKN
#JR1QOC
#JO1DDW
#JO1DDS
#JO1PVD
【8/15追記】
夕刻、余り普段聞かない144MFMをチェックしていたところ、JI1CKN池尻OMが湘南平から聴こえておりました(^^)
これもご縁でしょうか。
QSOさせていただき、昨日の御礼を。
横にJR1QOC宮川OMもいらっしゃるとのこと。
お二人は湘南平に住んでいらっしゃるんでしょうか(^^)
ご縁に感謝です。
昨日の日焼けは真っ赤に。痛いっす😭
疲れもあり、今日15日はダウンでした💦