免許 従事者免許 電話級と電信級

今回は無線従事者です。

 

小生がアマチュア無線を楽しんでいた

40年弱前の時期は

 

電話級アマチュア無線技士

電信級アマチュア無線技士

第2級アマチュア無線技士

第1級アマチュア無線技士

でありました。

 

電話級と電信級は並行クラスであり

共に 空中線電力10W、14メガは出られない

〜WARCバンドは…どうだったかな?〜

という感じでした。

確か、24Mだけ出られた様な…

 

現在は、

第4級、第3級…と上位資格となっており

わかりやすくなっています。

 

3級であれば、

①モードの制限がなくなり、CWがOK。

②空中線電力は50Wまで。

③10、14メガの両バンド以外はOK。

となります。

2アマとの違いは②と③ですかね(^^)

 

更に試験にモールス信号の実技が無くなってますから、ハードルは大分低くなってます(^^)

法規の一部として数問出るようです(^^)

 

コレらが昔と大きく異なるので、戸惑った点であります。

 

そう言えば、アメリカのノービス級も今は無いようですね。

 

月日が経ったのが分かります。

年取ったわけだ(^^)

 

中学の無線部後輩が1アマ取得して

思ったより簡単だから…と言われてましたが…

小生、すっかり文系企業に勤務し

アタマも衰えてきてるので…

 

怒られそうですが

2アマの講習会が開催されたら

エントリーしたいです(^^)

 

eラーニングは平日の余力が無いので

受講料5万円弱も…

まだきついかな(^^)

 

【eラーニング】

https://www.jard.or.jp/eln-center/2nd-class/2nd-class_guide.html

 

最後に忘れそうになりましたが

旧電話級(現在の4アマ)資格では

50M以上は空中線電力20Wまでです(^^)

(HFは10Wと従来通り)

昔は10Wでしたね。

 

【資格別操作範囲】

https://www.jarl.org/Japanese/6_Hajimeyo/shikaku.htm

 

では

今回はこの辺で!

 

#アマチュア無線

#電話級

#電信級