中古再起動 〜 IC1271、IC1201 生存確認💦
想像以上に、忙しくなって
土日ダウンの上期期末です。
なかなかQRVも出来ず…
そんな中、小生の周囲では1200MHzバンドに興味を持っている方々が多く…
DJを購入した友人や受信機で聴いてるけどどうなん?という後輩ほか…
昨日は後輩局がウチで眠っていた
IC1271とIC1201の生存確認をしてくれました。
先に、ありがとう、って言いたいと思います(^^)
○IC1271
こちらは1年振りくらいに電源入れて貰って嬉しそうです。
ただスイッチ入れて立ち上げ後、上の写真のようになるまでのタイムラグが…
中のメモリー電池はまだ生きていたので
ついでに交換しといて…なんて勝手なことを。
中いじるのは構わんと貸したので
最悪壊れたら、しゃーないって感じです。
○IC1201
こちらは、ヤフオクで落としてから
動作確認も含め未実施だったもの…
電源コードがないので、合うモノを探してたけど見つからないので、ぶった斬るか…
生存確認も出来てない状況で『さてさて』
と思ってた矢先…
ところが…
なんとラジコン…
田宮タイプではなく、逆極性の京商タイプだとか…
コンバージョンコードを作ってくれて
無事生存確認。
この機種、なんか好きなんですよね。
液晶のオレンジとか表示周りがいいんです(^^)
コイツを使って移動したいと思ってます。
○SBB123
今回はアンテナも貸出しました。
彼にも、無線機よりこっちが大事!と話しましたが、カタログにない優れものアンテナです。
CQオームさんに在庫あるようなので
もう一本!と思ってしまうくらいです。
3バンドGPを通常使用していますが
このモービルホイップは非常に性能が良いです。
1200MHzの小型アンテナを模索されている方に
オススメだと思います。
ということで
久しぶりの投稿でした。
1200MHzは静かなのですが
アンテナまわりを工夫するともっと楽しめそうです。〜減衰とかが半端ない…