浦島太郎 〜 80年代前半のアンテナ その①

アンテナも昔からあるヤツとか、今じゃ余り聞かないのとか…

 

昔1980年代の50Mのアンテナはこんな感じでした。〜だったと思う…

八木系は

①CL6DX クリエイトデザインの6エレ

②マスプロ社の八木 50T4だったか中古の4エレ持ってました(^^)

垂直系は

アローライン

④5/8λGP(2段ってのも!、1/2もありましたね。)

自作派は

⑤ヘンテナ

⑥ヘンテナフォーク

⑦キュビカルクワッド

⑧ZLスペシャ

⑨HB9CV

等々

ダイポールという方も。

モービルホイップは少なかった気がします。

 

①CL6DXは、今でも使われている方多いようですね。現役は素晴らしいことです!

CL6DXと江本のローテータ。

そして無線機は、FT680かIC551!

551Dの局に対しては、すげ〜!

FT690+FL…の方も増え始めてた頃。

6mをマジにやるなら、このくらい上げたいですが…

f:id:takosevens:20201202180325j:image

 

②マスプロ 4エレ八木 50T4

今は残念ながら廃盤です。

コレは先輩から中古品をいただき、移動の時にも持って行きました。

チャリ移動の時は運ぶのきつかったですね😅

しっかりした作りでしたが、とても重かったと思います。テモテーターでベランダに仮設したり。蝶ネジで移動時の設置も楽。しかも給電部がタッパーみたいになっていて、その中のバリコンを弄れば、SWRもスッと。

再現性の良さもサイコーでした。

だから、この八木は当局にとって宝ものでありました。

f:id:takosevens:20201202181154j:image

写真はちょっと給電部が違うような…

 

アローライン

開局検討時期にとても悩みました。

低く飛ぶので、DXに良い!って評判で。

今も販売されているんで嬉しくなりました。

コンテスト優勝の副賞で、小型の6m用アローラインをいただき、よく使っておりました。

f:id:takosevens:20201202181945j:image

Amazonで見つけた、アローライン

 

④5/8λGP

開局時、悩んだ末、シングルの5/8にしました。

ベランダから、1.8mアンテナマストを繋げて3.6mにし… 第一電波でしたね(^^)

ありゃ、今と同じやんけ。

1/2より、5/8の方が飛ぶよ!と聞いてこちらに。本当は5/8 2段にしたかったのですが

予算が足りず断念…

最近、当時の後輩局も復活し、彼のところで眠っていたHIDAKAのGPを譲って頂いたので

近いうちにあげたいと思っています。

f:id:takosevens:20201202183912j:image

写真はHIDAKAのHPから。VSー6GHデス。

 

ということで

第一弾はこの辺で…