アワード 〜 JARD 原昌三(JA1AN)メモリアルアワード2020
今朝は、佐藤琢磨選手が自身2度目のインディ500マイルレース制覇のビッグニュースから(^^)
嬉しくて嬉しくて!
琢磨選手、おめでとうございます🍾
さて、我々アマチュア無線で通常表彰を受けるのはコンテストかアワードです。
日曜日は、原昌三メモリアルアワードとコンテストアワードの申請準備をしました。
1.コンテストアワード
コンテストアワードについては
過去ご紹介させていただきました(^^)
今回は
①6m and Down コンテスト
②フィールドデー コンテスト
の両方を。


【2019年はQRP特記】
交信局数賞…100局単位
マルチ数賞…①は25マルチ単位
②は50マルチ単位となります。
更に今回は
144M-100、430M-100、1200M-10も申請可能。
さてどうすんべ(^^)
JARLのご担当によれば、全部同時申請可能。
ただし、文字が小さくなる、との由。
まあ、どんな風になるのか
見たくなり、全部載せで(^^)
同一県内(神奈川県)も当たり前ですが
特記申請。
申請料はJARL会員ですので
1件500円となります。
手元にあった定額小為替で、2件分1000円を同封しました。
さて、どんな感じで返ってくるのでしょうか?
2.JARD原昌三(JA1AN)メモリアルアワード2020
【今年の見本…JARDホームページより】
こちらは7/29〜9/26の約2カ月間にQSOした交信局の「サフィックス」に着目した期間限定で発行されるアワードです。
違うサフィックスの局との交信が必要。
国内局2ポイント、海外局3ポイント…
で規定のポイントをクリアする必要があります。
ゴールド 1000ポイント
シルバー 500ポイント
ブロンズ 100ポイント
ブロンズの場合、国内局だけですと
50局のサフィックスが違う局との交信が必要となるわけです。
【アワードルールはこちら↓】
https://www.jard.or.jp/information/memorial-award2020.html
2019年は、ブロンズで満足してました。
ただ第一ロットでの受領に拘りました(^^)
【昨年の受賞者】
https://www.jard.or.jp/information/memorial-award2019-winner.pdf
しっかり初回ロットに間に合いました(^^)
今回は初回ロット狙いシルバー確保で準備しておりましたが、少し頑張れば、ゴールドにも手が届きそうでしたので…
結局、モタモタしているうちに締めの20日を超えてしまいました😅
結局のところ、23日で重複局を除き
1000ポイントを大きく上回ることを確認し
2020年はゴールドで申請した次第です(^^)
こちらは申請料無料です。
アワード受領時の返信用封筒と140円切手が必要です。
発送用の切手も入りますね(^^)
こちらとCQ誌のアワードは期間限定であり
自分の目標を立ててチャレンジ出来る
入門アワードとしてはバッチリだと思います👍
是非挑戦してみては如何でしょうか?
申請期限は、本年10月31日迄です。
今年は色々あり、ハムってパーティの交信がなかなか進みません😅
いつもはサービスの為CQ出すんですが
今回はある事情にてそちらに力を入れております。
また機会があれば、こちらで披露させていただくことにしたいと思います(^^)
#アワード
#コンテストアワード
#原昌三メモリアルアワード
#JARD
y