イベント 〜 忘れられぬ日…
『10月3日』は『3月18日』と合わせて、
小生にとって無線関係で忘れ得ぬ日付であります。
1980年10月3日…
こちらは中学校1年の時、電話級の受験日でした。
良く晴れた日で☀️
中学校に登校し、途中から仲間数名で試験へ!
途中乗換駅で、蕎麦を啜り…
蒲田の日本電子工学院でした。
【現在の工学院〜凄く立派になってビックリ⁉️】
あれから41年も経過…
小学校時代に『ラジオの製作』誌の付録の受験申請書を準備していましたが、受験料が小遣いでは厳しく…
丁度郵便料金も値上がり、受験料も値上げ…
より受験のハードルが高く…
ちなみには3月18日は開局記念日です(^^)
こちらは1981年のこと。
2001年で免許が切れて、2019年に再開局するまでの間に、無線の世界も世の中も大きく変わりました。
不思議なもので
これらの2つの日付は、何故か小生の頭の隅に必ずありました。
免許が切れている時期もです。
JARLのコンテスト日も
『嗚呼、コンテストやってるのかな?』と
覚えていました。
みなさまは
無線に関する特別な日付はあるでしょうか?
あの頃が懐かしいですね(^^)