アワード 〜 AGB Locators Award
Grid Locator〜グリッドロケーター〜好きの当局としては、AGBのPDF系アワードでも嬉しかった1枚です。
①AGB Locators Awards 50
6/12 付 発行番号2427 10m特記
28MHzについては、
7MHz>18MHz>28MHz>21MHz>24MHz
とHFはなっております。
最近は気になるバンドでもありQRVしてることが増えてるかも。
そういえば、横浜コンテストもありますね。
まだ50か、と思う反面、28MHzで50なら良いじゃん、という感じです。
オマケと言ってはなんですが
同時に到着分より…
Zone18関係…
②AGB Zone18 無印
6/13付 発行番号2161
③AGB Zone18 FT8
6/13付 発行番号2003
よく見ると、バイカル湖は勿論のこと
イルクーツク、クラスノヤルスク、ノヴォシビリスク…1990年代の日露関係には重要な地名ではないですか!
シベリアの中心地ですね。
【イルクーツク】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AF
【クラスノヤルスク】
1997年の橋龍首相とエリツィン大統領との間のクラスノヤルスク合意が有名であります。
【ノヴォシビリスク】
とまあ、Wikiのリンクを貼りましたが
良く読むと面白いですね。
6月でもマイナス気温を記録したり。
こう見ると、ロシア🇷🇺局の大変さが分かりますね。温暖な日本で良かったです(^^)
子どもの頃は、ネットもなく、まだソビエトユニオンの時代でした。
どんなところか、直ぐに調べられるので
楽しいですね。