国内DX 〜 5月最初の日は…
夕刻、18と21MHzで8J1RL〜昭和基地〜が…
ついにご本尊をしっかり拝みました。
しかも-15dBで入感!
ってことは…
どパイル💦
JTDXの縦の表示が一度に埋まるくらいデコード…
マジか…
しばらく呼んでおりましたが…
コメントにも書きましたが
他バンドを周回し、最終的にVUHFへ。
あちこちのバンドで、8J、8Nの局とQSOいただき、計5局の8コール局と。
そうこうしていると…
もう1局、3エリアの局も見えてたので
その後呼びましたが…
430MHzに移り、CQ!
そうしたら、淡路島の局長さまから…
ただ先に1エリアの局に呼ばれてて
そちらの局に対応クリックしたばかりで…
その後、落ちちゃって
73無しで終わりました😭
ちなみに、1200MHzは全く…
ベランダGPで楽しめてるとは思いますが
外はカミナリさまが暴れており
時折り激しく…
スマホは大雨警報 時間80mm!
そんな時は何かある!
と思って上に上がったのが良かったかな(^^)
リアルタイム掲示板には、去年ハッキリ確認出来た8エリアの局のコールサインも。
6mのアンテナと144、430…
18も何とかしたいんですが…
狭いベランダから…
家人に騒がれないように工夫が…
天気落ち着いていれば
去年GWに上げた、デルタループの出番なんですが…
何せ風雨に弱いので…
また明日に期待しましょう!
ワッチして、パイルが静かなうちにが鉄則ですね。