今は昔… 〜 5Wって、QRP ???

再開局した頃から持ち続けている違和感ですが、

5Wって、QRP????

というのが…

どうも慣れません😅

 

アマチュア無線を始めた頃の80年代初めは

入門バンドと言われた50MHzでは

RJX601 3Wをはじめとし

TR1300、IC502,502A、RJX610…と入門機は5W出れば良い方でした。

TS600やFT680、IC551〜たまに551D〜は憧れの存在。

つまりは5Wが当たり前の時代です😅

まだ発売されてなかった、FT690はリニア付けて10Wの局が多かったですね。

FL6ナントか…4桁の番号でした…

 

よって、1W以下がQRPだと記憶しています。

JARLのアワードは国際基準から

QRP=5W以下だったかも知れません。

 

朧げな記憶では、610でだったら全部QRP特記だ!とか友人と話していたような…

 

さて当時は、FCZ研究所の50.620 A3 10mW をキットで組み立てたり。

初代ピコ6のローパワーで交信したり…

〜しっかり覚えていないですが、実測10mW以下でした…

 

そんな訳で、ミズホ通信故高田OMとFCZ研究所故大久保OMの勧めもあり、アマフェスでJARL QRP CLUB のメンバーにもなりました。

 

でびっくりしたのがこちら…

f:id:takosevens:20210309200952j:image

f:id:takosevens:20210309201006j:image

友人局のコールもありますね(^^)

 

クラブのTシャツもよく着ていました。

もうクラブの方々は存じ上げない方ばかりですが、まさか、しっかりメンバーだった記録が残ってるとは…

白地にオレンジ色のロゴのやつと

白地に濃紺?のロゴのやつ。

当時よく着てました。

中学校が私服〜横浜市立で当時唯一〜だったので、着て行った記憶があります。

 

懐かしい…

ネットの良さを実感致しました。

 

610単体でも

JARLコンテストで関東入賞一歩手前までイケた時代…

古き良き時間でした…