浦島太郎 〜 コンテスト『ごーきゅういれぶん、てんっ!』
2019年GWに再開局してから
テストを兼ねて…
しばらくはローカルコンテストで
自局の電波が飛んでいるか、
自宅階段にマグネット基台を置き、
モービルWhipでQRVしておりました。
何しろ、コンテストで面食らったのは
『591110』じゃないことでした。
RS +都道府県番号+出力ワット
が自分の中では通常で…
『5911P』
〜再開局当初は5W未満が多かったです。
って言えなくて、つい子供の頃のくせで
「ゴーキュー、イレブン、てんっ!」
って叫んじゃってました。
昔からの局からは笑われたり(^^)、今はアルファベットですよ、って教えてくれたり。
最近の局は「なんじゃこのおっさん?」って反応…
H、M、L、Pとなってたとは…
すみません、知りませんでした😅
あと昔の感覚が残ってて
『110113』横浜市緑区って(^^)
分区する前に実質QRTしてしまいましたので
青葉区 110117と反射的に言えず…
今でも「110ひゃくとーばん117いちいちなな」と耳に入ってきても瞬時に変換出来ないんですよね。言う方はなんとかイケるようになりましたが。
あとはローカルコンテストが増えたな。
と言うのが感想です。
ちなみに、神奈川県非常通信訓練コンテストの第1回は1983年です。
プチ自慢ですが、430MHzの1位でした。
小生高校1年生でありました。
430MHzはFT790や780の影響でやっとバンドにヒトが増えてきたくらいであり
レピータがあちこちに開局して、みなさん珍しがって電波出してた頃です。
IC3Nが430Mの愛機でしたが、アンテナだけ、マスプロの15エレを借りてきて
固定ビームならぬ、テモテーターで頑張ってました。
その他、
学校や地域のクラブ局が減ったな、とか、
自分の出てた50MHzしか比較出来ませんが、
参加局数が減ったな、と感じています。
昔は50MHzSSBだけで、JARLコンテストなら
700〜800局交信出来ましたから。
Eスポとか開けない時でも、マルチは15〜20くらい。
JARLへ提出するログの清書がこれまた難儀で…
JARLのメジャーコンテストでは、
RJX-610とGPで、82年と83年に、50MHz関東入賞ギリギリダメ!ってくらいが最高位でした。5Wですからね!
入賞するチャンスだったんだろうな。
特に82年は、中3でした。
いい時代だったんですね(^^)
こんな経験があったから、近隣の若手がコンテストで頑張ってると、つい…
応援したくなっちゃいます(^^)
コンテストでの交信にQSLカードを発行する方も増えましたね。
当局も発行しています。
83年のFDで発行しましたが、ご返送いただけたのは、当時は今より少ない感じがします。
【こんなふざけた、カードを発行しておりました😅】
あと1番時代が進んだと思ったのは
Ctestwin でした。
http://www.cqcqcq.org/topics/topics.cgi
獲得マルチ状況は勿論、
Dupe重複も確認出来ます。
またログの申請も電子メールで申請…
正直なところ、あの苦労は何だったの?
って感じです。
JARLのコンテストであれば、概ね600〜700交信。
確かログシートが1枚20局だったと思うので
汚い字で書かれた生ログを清書して
30枚以上手書き…
苦痛でしたね💦
重複チェックもプリフィックス別に書き出す方法とか、色々研究してました。
懐かしいですね。
【電子申請で気を付けなくてはならないこと】
①電子メールに『添付ファイルとして』あるいは『本文として』送るか?
→規約に記載がありますのでしっかり読みましょう!
小生は、同時に複数のコンテストログを送っている時、逆に申請してしまい、ご迷惑を掛けたことがあります。
②期日をしっかり確認。
→電子申請となり、申請期限が短くなってます。DXコンテストへ5日後とかありますね。
ご注意!
③コンテストに参加〜1局でも交信〜したら、ログを出しましょう。
→コンテストによっては、交信相手が確認出来ないとされ、減点対象となることがあります。
少なくともチェックログとして、主催者に送りましょう。
④JARLフォーマットに注意!
→バージョンが1.0と2.0がありますが、大多数のコンテストは1.0で申請するようになっているようです。小生は2.0で申請したことがありません。
⑤ログの受領メール等の確認。
→最近は自動でログ受付のメールが返信されますが、HPに受領局一覧が掲示されるものもあり。
あるコンテストで、結果に我がコールが載ってないので問い合わせたところ、全くレコードないって主張されました。
5回目くらいのやり取りで、やっとミスを認められましたが後の祭り…
順位の修正などもありませんでした。
そういえば、お詫びの一言も…
まあいいか(^^)
ということで、
おっさんカムバック局の
コンテストの今昔でした。
未だに耳に残る
ゴーキュ〜いれぶん、てんっ‼️