交信記録
師走28日は、QSLカードとアワード、そして秘密兵器が到着。30まで仕事なので、楽しめないのですが、正月休みは…
さて144MHzとかのFT8でのQSOをした時に、他エリアの局長さまですと、PSKRで距離を見て、画面コピーを取るようにしています。
ふと思ったのですが、遠距離交信の記録はどうなっとるんだろ?
JARLのHPにありました!
『楽しむ』のところから入り、
『8.ライブラリー』→『交信記録認定』
【JARL交信記録認定】
https://www.jarl.org/Japanese/A_Shiryo/A-8_Kiroku/distance.htm
【交信記録認定基準】
https://www.jarl.org/Japanese/A_Shiryo/A-8_Kiroku/rule.pdf
【申請書】
https://www.jarl.org/Japanese/A_Shiryo/A-8_Kiroku/shinseisho-3.pdf
430MHzのF1Dは、なんと800km超!
こりゃすげ〜
どんなアンテナだったんだろうか?
と興味が湧いてきます。
まあ、ウチのGPでは記録は難しいでしょうけど。
〜でも頑張ってくれてます。
400km超の交信を何度も実現してるわけですから(^^)