コンテスト? 〜 2021年QSOパーティー
もうこんな時期。時が経つのは早いですね。
さて、本日JARLからメールnewsが到着しておりました。
当局は昨年GW前に再開局しておりますので、
丁度、今年はねずみ年であり、スタートするには丁度良かったのですが…
例年と変わった点がひとつ!
今までは、2日と3日でしたが、何と‼️
2021年1月2日9:00〜1月7日21:00 と開催期間が6日間に延長されました。
更に連続して6日間交信しますと抽選で…
とても良い変更だと思います。
多分4日から仕事なので、当局にはハードルが高いのですが…
前回のQSOパーティーでは、CQを出し沢山の局長さまとQSO出来、嬉しくなりました。
QSLカードについても、正月柄を加えたり…
Noカードの局長さまとeQSLで交換約束したり…
そのお陰で、今まで躊躇していました
eQSLの設定、利用の背中写し押してくれました。
更に、FT8などのデジタルモードQRVへの道が拓けたというわけです。
全くQSLカードはやってないよ。って局長さまもeQSLならいかがでしょうか?
ハムログの電子QSLもありますので。
これら電子QSLもやらないよ!って局長さま。
全くの、「ノーQSL」でも構いませんので、当局のCQが聴こえましたら、お声がけください。
牛のステッカーを入手する為に今年も色々なバンドやモードで出たいと思います。
少し早い気もしますが
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/qp/qsoparty.htm
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/qp/nyp.htm