FT8 〜 Nov.21st 2020 144M,430M,1200M
珍しく23時前後にQRVしてみました。
普段は22時には横になっていることが多く…
今日は午前中21メガで初となるカナダ局と。
それ以外は…
さて今晩は…
①HF 7メガから順に覗きました。
7メガは欧州から米大陸まで見えてましたが、QSO出来ず…
18、21、24、28とダメ元でCQ 5回ずつ…
見事空振りに終わり…
ノイズだけで空振りかと思いましたが
CQ 2回目で呼んでくださる方がいらっしゃって
ホッと(^^)
後輩が使わないと譲ってくれた、80年代中古GPを上げるまでは、6mは我慢しながらの運用ですね。
③144MHz
今夜は常連の局ばかりでした。
遠方局も見えず…こんな日もあるんですね。
先日交信いただいた津市の局長さまが最も遠くの局で見えておりました。
④430MHz
一瞬、徳島の局が見えてたんですが…
pskrでも見づらいですが…
こちらでも、144Mと同じく津市の局長さまが強く入感しておりました。
⑤1200MHz
CQを出しましたら、お呼びいただけて
久しぶりの1200M、FT8であります:)
pskrでは、これしか見えてません。
1200Mー50局賞 FT8への道は険しいですね😅
ということで
HFは見えてても飛んで行きませぬ。
シーズンですが…
430MHzで、徳島局が!
今後、可能性があることGP実感できたので
嬉しく思います。
430MHzの6と8エリアはキツそうですが…
AJDへの道も開けてきた感じです(^^)