国内DX 〜 FT8 144MHz 今日は奈良(^^) ?
午前中のコンテストで疲れて、午後はすっかりお休みタイム…。
この週末はFT8を余りやってないなと、風呂に入る前に…
144MHzのFT8で数局初交信の局とQSO。
大仙市の局が見えていたので
今日は北方面が良いようだと思って
更にCQを出してたところ…
おっと、JN3… グリッドロケーターは?
しかも、Sigs -03dBと強い!
返って来た当局のSigsも -01dBとビックリ⁉️
早速、ハムログで免許照会すると…
奈良の局長さまでした(^^)
PSKreportorで見ると、今日はこんな感じでした。
相手の局長さまのアンテナはどんなに凄いのだろうか?といつものように想像して…
430Mと1200Mも覗いてみました。
流石に2匹目のどぜうは…
VUHFのFT8は不思議なくらいの飛びがあるので面白いですね。GPでこれだけ飛べば、嬉しい限りです。
6mもアンテナ整備出来れば、もっと楽しいのでしょうけど。
と喜んでいたんですが、
なんと!
eQSLで早速、先方からカードが…
ギョギョギョ! 〜さかなクンではない…
/1じゃないですか?
よく考えると、グリッドロケーターQM05って
よく見ますよね〜関東の方(^^)
すっかり糠喜びだったというお話でした。
チャンチャン😅