FT4 〜 9/22 ②430MHz FT4 祭り?
144MHzで遠距離局との交信に喜びつつ
430MHzのFT8を覗きに…
ありゃ?
いつもと違い、賑やかなんですが
より短い時間、間隔で、ピロピロ音が‼️
そうです。
何故か、430MでFT4で交信が…
「なぜ?なぜ?」と思いつつ…
昨日、3.5Mで聞いたばかりの音(^^)
直ぐに、モードを切り替えて…
〜JTDXには、430MのFT4は未登録の為、周波数表示が赤に…
無視して、FT4のピロピロに参戦させていただきました。
FT8の15秒シークエンスより更に短時間でありますので、初めて6mで参戦した時はびっくり⁉️スピードに必死についていった覚えが。
CQを出した局がCQ出してから40秒もかからずに、73となります。
この時は10分足らずであっという間に
8局と交信出来ました。
普段の430MのFT8では考えられないQSOレートです(^^)
しかもFT4へ最初にモード変更された局に敬意を。と思います。
144M Hz以上のVUHFにおけるFT8等の拡がりを感じております。
ただ残念ながら、初交信の局はゼロでした💦
全局とも、モードNEWではありましたが…
交信いただいた局長のみなさま
ありがとうございました。
ちなみに、430Mの飛びをPSK reporter を見ると…
交信は出来ておりませんが
三重県津市辺りの局長さまが当局をデコードされていた様です。
この日は北は伸びてませんでした。
2mのように、交信出来るのを楽しみにしております。
#デジタルモード
#FT4
#430MHz
#FT8