国内DX 〜 9/22 ①144M 淡路島と富山市
敬老の日と秋分の日の両休日は、余り体調が優れず、寝てるか、自宅警備通信兵と化しておりました。
XPO、愛地球博、ふるさと、と3つのコンテストが開催されましたが、延交信数18とCQを出されていた局を呼ばせて頂いただけとなり…。
愛地球博コンテストが終わり
2mのFT8を覗き、CQを出したところ…
何と!過去何度か見えてましたが交信出来ていなかった2局に連続して呼んでいただける幸運に恵まれました(^^)
2回目のCQで呼んでいただいたのが
淡路島から、JA3RHL局(^^) 約430km!
RHL局のコールサインは過去見知っておりましたので、嬉しくて!
RR73の後…
JCC 2727を確認しつつ…
マジか?今度は…
富山市から、JA9WA局からのコール(^^)
落ちてしまったのでしょうか?
なかなか応答がありません。
約3分半…
WA局が再びデコードされました!
でも喜んではいられません。
過去、何度も遠距離局と交信出来ず
無念を味わっておりますので…
しかもHFよりも144Mは落ちるのが早い…
続いて「R-13」、
こちらから「RR73」
「73」がデコードされ画面に表示されました!
「よっしゃ!」…
過去交信出来ず、残念な想いでいた両局。
立て続けに、当局のCQに対し、呼んでいただけQSO成就出来ました(^^)
こんなこともあるんですね(^^)
両OM QSOありがとうございました😊
ベランダGPも頑張ってくれていますね(^^)
もう少し耳が良いと良いんですが…
飛びは納得です。
→ コメットの3バンドGPです(^^)
この日は、更に驚くことが…
別稿でご紹介させていただきます(^^)
#国内DX
#FT8
#144M