コンテスト 〜 ログはどうしてる?
昨年GWの再開局以降、
初めてマジに参加したのが2019の6m&Downでした。
この時は、通常の交信もノートにメモして
紙のログに転記。
更にハムログに入力するという
今から考えるとcrazyなことをやっとりました😅
ちなみに、JARLへのコンテストログ提出は
JARLのHPにあるログを作成し提出しました。
その後、色々調べてると
日本のコンテスト中心なら🇯🇵
CTESTWINってのがあるらしいと。
早速、ダウンロードして、栃木コンテストのデータを入力して、使い方を少しかじりました。
「こりゃ、ダブりチェックに使えるわ!」
80年代手書きのダブりチェックリストを作り
コンテスト参加してたことを考えると
タイムマシンで時空を超えたような感じ。
〜重複(ちょうふく、と読むということをコンテストのログシートで学びました)
チェックをpcでやろうとして
ポケコンPC1211でやろうとBASICで組んだのはいいけど、メモリ不足であえなく玉砕。
当時はPC1511欲しくて…
【ネット拾い物画像PC1211】
更に、友人局のPC8001で、出来ないか
N-BASICで組んだものの、遅いし
データ保存がカセットテープなので
これまた遅いし…
マシン語でやってみるべと
ニーモニックで書いてみても、アセンブラが上手く動かなかったりして…💦
※この話分かる方おいでになりますかね(^^)
もとい!
CTESTWINをテストで使ってみて…
①コンテストデータのハムログ移行も簡単。
②重複〜ダブり〜チェックが瞬時に出来る。
③コンテストログデータの提出が簡単。
などなど…
使えば使うほど…でありました(^^)
【CTESTWIN HP】
http://e.gmobb.jp/ctestwin/Download.html
また、ローカルコンテストなどに使うマルチ判定等のデータはこちらから…
http://e.gmobb.jp/ctestwin/ja_multi.html
尚、コンテスト開催情報はこちらから。
http://www.cqcqcq.org/contestj/index.html
使い方は今後…
#コンテスト
#CTESTWIN
#PC1211
#PC1501
#PC8001