2020年 6m&Down コンテスト〜その2 少し反省
延350局弱の交信をいただいた、
今年の6m&Downコンテスト。
改めて交信いただいたみなさまに感謝であります。
いつもありがとうございます😊
さて、夕刻しっかり昼寝をし
夕食後データ処理をしながら反省。
【当初計画】
1.参加部門
昨年は、電話マルチバンド部門。
今年は1200Mをチェックログ扱いにして
QRP参加にするか?
それとも50Wでフルに出てみるか。
→50W(1200Mは10w)で参加してみよう!
2.アンテナ
昨年は、3本のモービルWHIPを都度付け替えて運用。トイレ休憩も含め、15分程度のロスが発生。
今年は現在常設のアンテナ
・HF〜50M 短縮V型ダイポール
・144-1200M 3バンドGP
をどうするか。
コレらはベランダから4m弱の高さであり
給電点は屋根のTOPよりも低い…
特に、マルチの稼げる50Mで
今のままはハンデとなる…
(当初案)
①50M 手持ちの未設置 2エレHB9CVを南西方面への固定beamで設置。
②144Mと430Mも八木を簡易設置。
144M5エレ入手。
430Mは移動用の5エレ整備。
1200Mはループ八木?を初投入。
③既存、GPとVDPの地上高をもう一段高くする。
(結果)
①〜③全て断念。
④6mについては、去年実績あるモービルWHIPを伸縮ポールを可能な限り伸ばし地上高を稼ぐ。
→これも、胸部激痛により断念。
結局、特にマルチを稼げるはずの50Mの強化が出来ませんでした💦
また現状の設備で不満のある
7、9、0エリアのグランドウェーブ対応も出来ず。
結局、アンテナが大事ですね。
この他、反省は多いですが
入賞出来るようなレベルでもなく
楽しむことを第一に(^^)
CWも必死にコピーして
PCの手伝いを借りながらです😅
DVで出てる方3局と交信しましたが
小生DVでCQを3度出しましたが
呼ばれませんでした。
DV部門での参戦も面白いかもですね。
#コンテスト
#6D